髄膜炎菌髄膜炎ワクチン − 髄膜炎菌の発生状況や、髄膜炎菌髄膜炎ワクチンについてのご案内

髄膜炎菌髄膜炎ワクチン [Meningococcal vaccine]

髄膜炎菌

髄膜炎菌[Meningococcal vaccine]の発生状況

髄膜炎菌発生状況

世界中で発生していますが、特にアフリカ(サハラ砂漠の南方で、西は大西洋岸のセネガルから東はエチオピア・スーダンに広がる“髄膜炎ベルト”と呼ばれる地域があり、毎年数万人の患者と数百人〜数千人の死者が出ています。)、中近東で流行が繰り返されています。

また、米国、ヨーロッパ、特にイギリスなどでは寮生活をする学生間での流行がしばしば発生し、問題になっています。

髄膜炎菌髄膜炎ワクチン接種をお勧めする方

イスラム教のメッカ巡礼(ハジ,Hajji)時期にサウジアラビアへ入国する際には、髄膜炎予防接種証明書を求められます。

イギリスやアメリカに留学する際に接種を必要とする場合もあります。

海外で幅広く使用されている髄膜炎の不活化ワクチンには2種類あり(MPSVとMCV4)、ともに4価(A,C,Y,W-135)のワクチンです。当クリニックではどちらも輸入しております。MPSVのワクチンは副作用もなく、妊娠中の方も接種できます。一方、MCV4は米国を中心に使用されていますが、妊娠中の方への接種については解決していません。

髄膜炎菌髄膜炎の感染原因と症状

感染

ヒトからヒトへの飛沫直接感染(動物や昆虫を介さない)によって伝染します。狭い込み合った場所(アフリカの都市部、学生寮、兵舎)で伝染します。

症状

高熱、関節痛などの初期症状に続き、頭痛、嘔気、精神症状、頚部硬直などの髄膜炎様症状を呈し、重症例では菌血症から死に至る場合もあります。

当クリニック取り扱い髄膜炎菌髄膜炎ワクチン

国内承認したメンクアッドフィのワクチンがあります。

輸入ワクチンでは、”Menveo” のワクチンがあります。

髄膜炎菌ワクチンは2価(A/C)と4価(A-C-Y-W135)が製造されています。当クリニックでは後者の4価を使用しております。

接種後約10日から予防としての抗体価がつきます。

髄膜炎菌ワクチンのタイプ/MCV or MPSV(MPV) 髄膜炎菌ワクチンには、結合型(MCV)と多糖体型(MPSV)があります。 多糖体型ワクチン(MPSV)は、抗体誘導期間が短く、ブースター効果もありません。 結合型ワクチン(MCV)は、乳幼児にも利用可能であり、抗体誘導期間が長く、ブースター接種も有効です。
当院では現在、 結合型ワクチン(MCV)のみ取り扱っています。

当院では、欧米各国で広く承認されている”Menveo”を輸入しております。未承認ワクチンについてはこちらをご覧ください。

ワクチンの種類 髄膜炎菌髄膜炎ワクチン
4価ACWY / MCV4
髄膜炎菌髄膜炎ワクチン
4価ACWY / MCV4
 
髄膜炎ワクチン メナクトラ Menactra SANOFI PASTEUR社
髄膜炎ワクチン メンベオ MENVEO Glaxo Smith Kline社
商品名 メンクアッドフィ Menveo ACWY
生産 国内承認済ワクチン
海外では2020年から広く承認を受け使用されています。日本では2022年に承認されたワクチンです。
輸入
海外ではアメリカ・欧州をはじめ広く承認を受け使用されています。
販売元 サノフィ株式会社 Novartis社
基礎接種回数と接種対象 1回
2歳以上
1回
2歳以上55歳以下
(初回接種:7か月〜2歳未満:7か月から1歳の月齢・年齢で初回接種した場合、2歳以後2回目を接種。 (1回目と2回目の接種間隔は3か月以上あける)
抗体価持続期間 5年 追加接種に関しては特に規定はありません
抗体価がつく目安 接種後2週間後
接種後2週間後
その他 下記に記載した接種に際して、安全性は確立さてておりません:妊婦・授乳中の女性、2才未満の小児等、56歳以上の成人

下記に記載した接種に際して、安全性は確立さてておりません:妊婦・授乳中の女性、乳児、56歳以上の成人

ハラル認証を取得しています。
詳しくはこちら
軽度の副反応* 時々見られる軽度の局所反応:希に微熱
重篤な副反応* アレルギー反応(アナフィラキシー症状等)頻度:極めて稀
接種禁忌者* 高熱、急性疾患、過去の接種で危篤な副反応があった人

ワクチン製造過程にて破傷風トキソイドを使用しているため、破傷風トキソイドによってアナフィラキシーを呈したことがある人
高熱、急性疾患、過去の接種で危篤な副反応があった人

*)掲載内容は全てではありません。

髄膜炎菌髄膜炎ワクチンのよくある質問

イギリスの大学留学を予定しています。寮生活を予定していますが、大学から髄膜炎の予防接種証明書を提出するように言われましたが、発行してもらえますか?
はい、可能です。大学指定の予防接種証明書に記入する場合は、その用紙をFAXまたはメールにてお送りください。その後、接種日をご予約いただきます。当日は原紙をお持ちいただき、接種後に記入してお渡しいたします。特に大学指定の予防接種証明書をお持ちでない方は、クリニックで英文予防接種証明書を発行いたします。ご予約の流れはこちらをご覧ください
11月に行われるハジに参加する予定です。髄膜炎ワクチンの接種を希望しています。
ハジのためにサウジアラビアを訪れる場合、大群衆が予想されます。この混雑は事故によるけがや人から人へと容易に広がる髄膜炎やインフルエンザ、他の疾病などの感染病の増加リスクにつながる可能性があります。ハジが行われるサウジアラビア国では、入国に際し髄膜炎菌ワクチンを2歳以上の全ての旅行者に対してサウジアラビア到着時の3年以内の接種であることと、 接種後10日以上経っている髄膜炎菌ワクチン4価(A-C-Y-W135)の接種証明書の提示を求めています(2011年9月9日現在)。 その他、インフルエンザの予防接種も必須ではないですが推奨されています。当クリニックでは毎年10月からその年のインフルエンザワクチンの接種を開始しますのでご利用ください。ご予約の際にハジ参加のため髄膜炎ワクチンの接種と英文証明書を希望の旨お知らせください。

トラベルクリニックとして

日本で生活する上では気にすることのない感染症。しかし、上・下水道施設が整備されて、非常に衛生的できれいな日本にはない感染症が世界にはたくさんあります。日本国内にはない感染症ですから、その感染症に対して無防備な状態で現地に飛び込んでしまったら、どうなるでしょう?感染症には軽症ですむものから重症化し入院や時にはあなたの命にまで危険が及ぶ怖い感染症もあります。健康である方も感染症にはかかります。

ワクチン接種を行うことによって、体の中に抗体(免疫)を付けてから現地に赴くことやワクチン開発のない(または開発中の)感染症からどのように身を守るかが大変重要です。

海外生活をより楽しくそして安全に過ごしていただくために、品川イーストクリニックではトラベル外来を実施しております。

海外で行われている予防医学学会へ積極的に出席することで、海外の医師との意見交流を行い、お越し頂く患者様へ的確なアドバイスを行っております。ご自身の身を守ることはもちろん、周囲への二次的感染予防としても、海外へご出発される前にしっかりと知識を見につけ、可能な限りの予防対策を行い、安全で楽しい滞在を願っております。

当クリニックでは、コンシェルジュ(看護師)によるカウンセリングや感染症専門医師による診察を行っております。