ダニ媒介性脳炎ワクチン − ダニ媒介性脳炎の発生状況やダニ媒介性脳炎ワクチンの予防接種についてのご案内

ダニ媒介性脳炎ワクチン [Tick Borne Encephalitis]

ダニ媒介性脳炎[Tick Borne Encephalitis]の発生状況

ダニ媒介性脳炎発生状況

中央ヨーロッパからロシア、極東に広く分布する(特にバルチック諸国、チェコスロバキア、ハンガリー、ロシア)。

オーストリアの「ウイーンの森」も汚染地域。有名なドイツ・バイエルン州も患者発生の多い所です。

ダニ媒介性脳炎のワクチン接種をお勧めする方

動物(喫歯類、鹿、羊)の血液を吸ったダニを介して感染する。多くは、落葉樹林帯に棲むネズミにつくダニのウイルスによる感染症。

日本脳炎ウイルスの仲間。

ダニ媒介性脳炎の感染原因と症状

感染

吸血性マダニによって媒介される感染症で、流行期は春から秋。高度800m〜1000m以下の落葉樹林帯地域。

症状

最初は夏風邪(インフルエンザ)様症状で始まり、いったん無症状の時期があり、次いで頭痛、意識障害、感覚障害などの神経症状がでてきます。もちろん感染しても無症状で経過することもありますが、発症者の死亡率は1-2%と比較的高く、また脳炎や髄膜炎による神経障害、中枢神経が後遺症となる(腕の麻痺など)。

ダニ媒介性脳炎を予防するには

予防接種をお勧めします。ワクチンを輸入しておりますので、当クリニックで接種が可能です。
流行地では森林には入らないこと。また、肌を露出しないように長袖、長ズボンをはき、手袋や靴で防具することでダニにかまれないように注意することが必要です。また、DEET(ディート)の入っている防虫スプレーや虫除け剤を衣類に散布することもお勧めします。

当クリニック取り扱いダニ媒介性脳炎ワクチン

当院では、欧米各国で広く承認されている“Encepur N”を輸入しております。未承認ワクチンについてはこちらをご覧ください。

ワクチンの種類 ダニ脳炎
  ダニ脳炎ワクチン Encepur N Novartis社
商品名 Encepur N
生産 輸入
販売元 Novartis社
基礎接種回数 3回(0、1ヶ月〜3ヶ月後に2回目、2回目の終了後から9-12ヶ月後に3回目)
至急打ち:0, 7 、21日、Boosterを12〜18ヶ月後
基礎接種後の
抗体価持続期間
3年
(1回目の追加接種は3年後、2回目の追加接種は50歳以上は3年、50歳未満は5年)
抗体価がつく目安 2回目接種後
副反応* 時に局所反応;希に発熱
重篤な副反応* アレルギー反応(アナフィラキシー症状等)頻度;極めて稀
接種禁忌者* ネオマイシンアレルギー、前の接種に対する副作用が見られた場合

*)掲載内容は全てではありません。

ダニ媒介性脳炎ワクチンのよくある質問

ウィーンにいる叔母を訪れる予定で、旅行中にウィーンの森へも行く計画を立てています。叔母からはダニ脳炎のワクチンを接種してきたほうが言いといわれましたので、予約を取りたいのですが、どうすればいいですか?
まずはダニ脳炎ワクチンの予防接種を希望している旨お電話ください。ワクチンの在庫状況をお知らせいたします。ご予約日が決まりましたらワクチンを確保してお待ちしております。ご予約の詳細はこちらをご覧ください。
日本でもダニ脳炎にかかりますか?
北海道で発生したケースが過去にあります。
「日本国内では、平成5年(1993年)に北海道の酪農家の方の1名の患者発生報告があるのみです。この患者さんの発生があった地域では、マダニから原因となるウイルスが分離されています。(厚生労働省より)」

トラベルクリニックとして

日本で生活する上では気にすることのない感染症。しかし、上・下水道施設が整備されて、非常に衛生的できれいな日本にはない感染症が世界にはたくさんあります。日本国内にはない感染症ですから、その感染症に対して無防備な状態で現地に飛び込んでしまったら、どうなるでしょう?感染症には軽症ですむものから重症化し入院や時にはあなたの命にまで危険が及ぶ怖い感染症もあります。健康である方も感染症にはかかります。

ワクチン接種を行うことによって、体の中に抗体(免疫)を付けてから現地に赴くことやワクチン開発のない(または開発中の)感染症からどのように身を守るかが大変重要です。

海外生活をより楽しくそして安全に過ごしていただくために、品川イーストクリニックではトラベル外来を実施しております。

海外で行われている予防医学学会へ積極的に出席することで、海外の医師との意見交流を行い、お越し頂く患者様へ的確なアドバイスを行っております。ご自身の身を守ることはもちろん、周囲への二次的感染予防としても、海外へご出発される前にしっかりと知識を見につけ、可能な限りの予防対策を行い、安全で楽しい滞在を願っております。

当クリニックでは、コンシェルジュ(看護師)によるカウンセリングや感染症専門医師による診察を行っております。