肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス) − 肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)の予防接種についてのご案内

肺炎球菌ワクチン[Pneumococcal Disease]

肺炎球菌

肺炎球菌ワクチンについて

当院ではニューモバックスとプレベナーをご用意しております。ニューモバックスとプレベナーの使い分けのご相談も承ります。

ご希望の方は、お電話にてご予約ください。在庫により当日予約&当日接種も可能です。

 

ニューモバックスとプレベナーについては詳しくは姉妹サイトをご参照ください。

肺炎球菌ワクチン接種をお勧めする方

65歳以上の方と免疫が低下している方にお勧めです。

世界保健機関(WHO)は肺炎球菌ワクチンの接種を推奨しています。米国厚生省(DHHS)の疾患管理センター(CDC)はハイリスクグループ(喫煙者、喘息、閉塞性呼吸器疾患、悪性腫瘍の術後、血液疾患、脾臓の摘出後、65歳以上の高齢者など) の人たちに、肺炎球菌ワクチンをインフルエンザワクチンと併用して接種するよう推奨しています。

2009年10月18日の厚生労働省の医薬品等安全対策部会安全対策調査会で検討された結果、本剤再接種のベネフィットが注射部位反応発現等のリスクを上回ると考える場合には、本剤(ニューモバックスRNP)を再接種しても差し支えないとされ、添付文書を改訂することとなりました。

65歳を過ぎてから初回接種を受け、すでに5年以上経過したハイリスクグループの方には2回目の接種が勧められています。

肺炎球菌の感染原因と症状

感染

肺炎球菌は細菌の中の一つです。
この肺炎球菌は、体力が落ちている時や高齢者の方など、免疫力が低下していると感染しやすくなります。

症状

肺炎球菌が引き起こす主な病気としては、肺炎、気管支炎などの呼吸器感染症や副鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎などがあります。

肺炎球菌ワクチン

肺炎をはじめとするさまざまな病気から、体を守るための日頃の心がけとしては、外出からの帰宅時にはうがいと手洗いなどの基本的なことを励行することが大切です。また、天気のよい日には日光浴、散歩などの適度な運動、入浴などにより体を清潔に保つことも大事です。

肺炎の予防には、肺炎球菌以外の細菌感染でも肺炎には罹りますので、すべての肺炎を予防できるわけではありません。しかし、最も多いのは肺炎球菌によるものであり、肺炎球菌ワクチンの接種は重要です。

海外生活、旅行及び日常生活でも接種をしておくと安心です。

ワクチンの種類 肺炎球菌
  ニューモバックス NP
商品名 ニューモバックス NP
生産 国産 不活化ワクチン
販売元 MSD
接種回数 1回
抗体価持続期間 3-6年
抗体価がつく目安 接種後2週間後
副反応* 注射部位の痛み・腫れ・熱感、関節痛
重篤な副反応* アレルギー反応(アナフィラキシー症状等)頻度;極めて稀
接種禁忌者* 過去に多価肺炎球菌、2歳未満、放射線・免疫抑制剤使用、危篤な急性疾患、過去にアナフィラキシー症状がある人

*)掲載内容は全てではありません。

肺炎球菌ワクチンのよくある質問

インフルエンザワクチンの接種と同日に接種できますか?
日本では予防注射の勧告によりインフルエンザなどのワクチン接種時から1週間以上あけるとされています。しかし両方のワクチンは不活化ワクチンであり、同じ日に接種しても差し支えありません(医師が必要と認めた場合には、接種ができます)。
電話で予約をすればすぐ接種できますか?
肺炎球菌ワクチンはお電話でご予約いただいてからワクチンを取り寄せますので、ワクチンがすぐに入荷すれば数日後の接種が可能です。

トラベルクリニックとして

日本で生活する上では気にすることのない感染症。しかし、上・下水道施設が整備されて、非常に衛生的できれいな日本にはない感染症が世界にはたくさんあります。日本国内にはない感染症ですから、その感染症に対して無防備な状態で現地に飛び込んでしまったら、どうなるでしょう?感染症には軽症ですむものから重症化し入院や時にはあなたの命にまで危険が及ぶ怖い感染症もあります。健康である方も感染症にはかかります。

ワクチン接種を行うことによって、体の中に抗体(免疫)を付けてから現地に赴くことやワクチン開発のない(または開発中の)感染症からどのように身を守るかが大変重要です。

海外生活をより楽しくそして安全に過ごしていただくために、品川イーストクリニックではトラベル外来を実施しております。

海外で行われている予防医学学会へ積極的に出席することで、海外の医師との意見交流を行い、お越し頂く患者様へ的確なアドバイスを行っております。ご自身の身を守ることはもちろん、周囲への二次的感染予防としても、海外へご出発される前にしっかりと知識を見につけ、可能な限りの予防対策を行い、安全で楽しい滞在を願っております。

当クリニックでは、コンシェルジュ(看護師)によるカウンセリングや感染症専門医師による診察を行っております。